前回と、
BSoDと戦ってきました。
しかし為す術なく、心はノックアウト寸前です...。
で
す
が
今回なんと解決(たぶん)しました。
その方法はこちらですが、その前にそこに行き着くまでにもうちょっとうだうだしてます。
で、今回初心忘れるべからずということで、イベントビューアーや信頼性モニター(新登場)、
BlueScreenViewを見直していたんですが、
大変なことに気付いてしまいました...。

重大エラーKP41が発生しているほぼ同時刻にこの
デバイス ROOT\WPD\0000 のドライバー \Driver\WudfRd を読み込めませんでした。
という警告が発生しているではありませんか!
この日付はたまたまですが、10/3までさかのぼっても全く同じ状態です!
間違いない!こいつが原因だ!
○イベントID 219 Kernel-PnPのエラー修正(デバイス ROOT\WPD\0000 のドライバー \Driver\WudfRd を読み込めませんでした。)
イベントビューアに以下のログが吐かれました。 ログの名前: System ソース: Microsoft-Windows-Kernel-PnP 日付: 2012/11/18 5:16:45 イベント ID: 219 タスクのカテゴリ: (212) レベル: 警告 キーワード: ユーザー: SYSTEM コンピューター: NARIAKI-PC 説明: デバイス...
ふむふむ、サービスっていうのから、
Windows Driver Foundation - User-mode Driver Framework
を、探して自動に変更すればいいのね。
簡単じゃん!

あれーおかしいなーおかしいなー
やだなーやだなー
はい、ありませんでした。
しかし、諦めかけたその時!
当方の古いWindows7パソコンのサービスに UMDF (User Mode Driver Framework, ユーザーモードフレームワーク) がリストアップされていなかったので、古いから仕方ないやと諦めていたのですが、リストアップさせることができたので、メモに残します。...
KB2685813っていうの入手してインストールしたらいいみたいで、確かにインストールされてませんでした。
よし!これで勝てる!

無理でしたー。
まぁWindows7用だしね、そりゃそうですよ。
そもそもディレクトリなのかなんなのか、
ROOT\WPD\0000 のドライバー \Driver\WudfRd
っていうのが意味不明です。
そして、いろいろ調べてるんですが、もう出てくる情報が、海外の怪しいサイトで、ツールをダウンロードして直しましょう!みたいのしか出てきません...。
実際、だいぶ前から心折れてましたが、このあたりで完全に諦めました。
最後の手段、Windows自体の修復orパーツ交換を行います。
そう、今まで示唆していた最後のオプションや最終手段とやらです。(伏線回収?)
どのパーツがいかれてるのかもわかりませんし、お金かかっちゃうので、まずはWindows自体の修復からします。
○Windows 10 の回復オプション
回復ドライブは、どうやらWindows7の時のやつしか無いっぽくて、つまり作成してないも同然でした。
というわけで、仕方なくPCを初期状態に戻すを実行します。
これをすると個人ファイルは残せるみたいですが、ほとんどのインストールしたソフトが消えちゃうっぽいです。
全部復旧させるのが異様にめんどくさそう...。
やり方自体は簡単です。
設定→更新とセキュリティ→回復→開始だけ。
後は、個人ファイルを残すを選んで、、、ポチッとな。
・
・
・
_人人人人人人人人人人_
> 修復できませんでした。 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
まさかのです。
死体蹴りですか。
焦って写真取る余裕とかなかったです。
Windows10/8.1/8で自動修復が無限ループになってしまって、どうすればいいのでしょうか。この記事では、この問題を解消するヒントをいくつか紹介します。...
スタートアップ修復でPCを修復できませんでした。とともに、
ログ ファイル C:\WINDOWS\System32\Logfiles\Srt\SrtTrail.txt
という表示があります。
で、そのログファイルを開くと、
ブートの重要なファイル e:\boot\resources\custom\bootres.dll が壊れています。
修復操作: ファイルの修復
結果: 失敗しました。エラー コード = 0x2
所要時間 = 2687 ミリ秒
ディレクトリがe(E?)なんですが、個人ファイル用のディレクトリでWindows入ってないですし、そもそもこのファイルパス存在しません。検索したらbootres.dllは見つかりましたが、上記のファイルパスにありません...。謎です...。
とりあえず、bootre.dllで調べたら、
Windows 10 Fall Creators UpdateからWindows 10 April 2018 Updateにしたら毎回起動するときに自動修復が出るようになりました SSD搭載のパソコンです 自動修復のログとシステム情報は下に書いておきます また問題が起きてからsfc /scannowをやってみました 破損は無かったです この問題の解決策よろしくお願いします システム情報 PC...
えぇーもうこれ完全にクリーンインストールするしかないやつ?
個人ファイルコピーして...復旧もめんどくさそうだなぁ...。
なんとかデータ残して修復できたらいいのに...。
ありました。
最後の最後にどんでん返し
○Windowsを上書きインストールする
上書きインストールとか言うみたいです。
下記のツールを使って上記リンクどおりにやっていきます。
そうするとインストールしたアプリも個人ファイルもそのまま引き継げるみたいです!
すばらしい。
早速実行してみました。
結果、
ついに、復活!!!
とくに引っかかることもなくすんなりできました。
そして、ぱっとみですが、データも全て残ってます。
BSoDも12時間ぐらい経ちましたが、今の所ですが起きていません。
いままでは長くとも1時間くらいしか持たなかったので、これは回復したと見てもいいのでは!?
ここまで長かった...。
1週間以上この問題の解決にかかってしまいました...。
ていうかはじめからこの方法とってれば...。
まぁいろんなツールとか方法知れたのでよしとしましょう...。
まとめ
CRITICAL_STRUCTURE_CORRUPTIONのBSoDエラーと、イベントビューアーにKP41がでていた問題が解決されました。
様々な対処法を試しましたが、結果として効果があったのはOSの上書きインストールでした。
上書きインストールは個人のデータに影響がないみたいなので、とりあえず不調のときはこいつを試してしまうというのも一つの手かもしれません。
ただ、結局の原因がつかめないので、気持ち悪いです。
さて、しばらく様子見ですが、なにもないことを祈ります。
(ちなみに、WudfRd を読み込めませんが消えてくれません...。今の所BSoDに絡んでないみたいなので無視しますが)